Windows7からWindows10をプロダクトキーそのままクリーンインストールしたのでメモ(20/02/15
Windows7のサポートが2020年1月14日で終了したけど1か月近くWin7のままでした。。。
ようやく重い腰を上げてWin10にしましたのでメモを残します。
■状況
・Windows7の状態で購入
・一度もWindows10にしたことがない
・アップデートよりクリーンインストールがいい
■結果
・一度もWindows10にしたことがないWindows7でもプロダクトキーはそのまま使用でき、
クリーンインストールも問題なく完了した
以下メモ書き
すみません。当初メモ書きを予定してなかったので画像などは一切撮っていないです。
そのため参考にしたサイトをのせます。
あと1ヶ月半……Windows 7 サポート切れ直前! Windows 10 へのアップグレード完全マニュアル
・自分はUSBでやりました
・プロダクトキーはPowerShellだと確認できなかったので、
フリーソフト「Windows Product Key Viewer」を利用
写真かメモにプロダクトキーを必ず書いておくこと
・「BIOSの設定をする」ですが、結果から言うとここは必要ありませんでした
寧ろこの設定をすることによって失敗しました。
失敗内容は「クリーンインストールを繰り返す」です
同じ症状の人がいました
Windows10のインストールの際にインストール画面がループしてしまう場合の対策(主にフラッシュメモリからインストールする場合)
なのでBIOSで起動ディスクの設定をするのではなく、Boot MenuからUSBを選択しましょう
Boot Menuは下記を参考ください
ドスパラ Boot Select Menu を起動する方法
ASRock → F 11
ASUS → F 8
MSI → F 11
・あとは流れにそってインストールするだけです
・MSアカウントは作りませんでした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません